臨床検査技師とは、医療機関において様々な臨床検査を行う専門職です。 医師が診断や治療を適切に行うためには、患者を検査することで得られた情報を、正確に分析・評価する必要があります。 そうした臨床検査の業務は、かつては医師が自分の手で行っていましたが、近年では医療現場の分業化が進められるようになり、 臨床検査業務を行う専門職として、臨床検査技師という資格制度が設けられました。
臨床検査技師とは
臨床検査技師とは、医師または歯科医師の指示により身体の構造や機能(血圧、心電図、肺活量、脳波や血液、尿、糞便、超音波、筋電図、聴力、眼底、眼圧検査、血圧測定など)に関する様々な生理情報を調べる専門家です。
臨床検査技師の有資格者は約1 5万人ほどいるため、この資格だけで就職先を見つけるのは難しく、細胞検査士などの専門化した資格取得することをお勧めします。臨床検査技師は、脳波や心電図、肺活量、脳波、エコー検査、血圧測定などの生体検査と、採取した血液や尿、血液、細胞を調べる検体検査などを行います。
臨床検査技師試験の内容
臨床検査技師試験の内容は、医用工学概論、情報科学概論及び検査機器総論、臨床検査医学総論、臨床医学総論及び医学概論、臨床検査総論、検査管理総論及び医動物学、臨床生理学、臨床化学、放射性同位元素検査技術学、臨床血液学、臨床微生物学、臨床免疫学、公衆衛生学、関係法規、病理組織細胞学などについて問われます。
臨床検査技師は高度な専門知識が必要で国家資格の取得が義務付けられている
臨床検査技師は、医師の指示のもとで患者や検体に対して検査を行い、そこで得られた情報を分析・評価し、 それを医師へとフィードバックするのが主な業務となります。 なお、臨床検査技師には、高度な専門知識が必要となるため、業務を行う場合には、国家資格を取得することが義務付けられています。 検査によって、医師が患者さんの体の状態を正確に知ることができたり、まだ症状が現れていない段階での異常を発見をし、 早期治療へ繋がることもある重要な役目といえます。
臨床検査技師は、医師の指示のもとに、様々な臨床検査を行うのが主な仕事となります。 臨床検査技師が行う主な検査は、2種類に分けられます。 一つは、血液や尿、採取した細胞など、患者さんから採取した検体を調べる検体検査です。もう一つは、心電図や脳波検査、超音波検査など、 患者さんに対して直接行う生理機能検査です。 どちらも患者さんの状態を把握するための大事な検査であり、 臨床検査技師にはただ検査結果を出すだけではなく、病気の兆候や体の異変を発見する能力も求められます。