理学療法士(PT)とは?国家試験の難易度・合格率・勉強法・過去問・解答速報をご紹介!

理学療法士とは、病気や事故などによって障害を負った人の社会復帰を目的に、患者の運動機能回復治療を行う技術者です。一般病院、リハビリテーション専門病院、リハビリテーションセンター、サッカー・野球のチーム、専門学校などで働き、主に、マッサージや電気刺激治療、温熱、運動訓練などの治療を行います。Physical Therapistの頭文字をとって、PTと呼ばれる場合もあります。

高齢化社会を迎え、寝たきりを防止し、自立した生活を送れるようになるため、理学療法士による高齢者へのリハビリが重要です。 単に運動機能の回復だけではなく、モチベーションの向上や不安感を和らげるなど、精神面でのサポートも考えなければいけません。 理学療法士は、人間が自立して生きられるように、手助けする尊い仕事です。 理学療法士が活躍できる場は様々で、医療施設はもちろん、リハビリセンターや老人ホームで働くこともできます。

理学療法士(PT)とは

理学療法士(PT)とは、病気や事故などによって障害を負った人の社会復帰を目的に、患者の運動機能回復治療を行う技術者です。 一般病院、リハビリテーション専門病院、リハビリテーションセンター、サッカー・野球のチーム、専門学校などで働き、 主に、マッサージや電気刺激治療、温熱、運動訓練などの治療を行います。

理学療法士の仕事、やり甲斐のある仕事には違いありませんが、高い知識と専門性が必要となり、また責任感も求められます。 理学療法士はリハビリに関わるだけではなく、福祉用具の使用を提案したり、 バリアフリーなどの住宅改装に関するアドバイスを行う仕事もあります。 近ごろでは、生活習慣病の予防の指導や、自宅に訪問してのリハビリなども、理学療法士の仕事となってきています。

理学療法士は国家資格であり、免許を持っていなければ理学療法士と名乗ることはできません。

医療系の職業ですが、医師のように急患に対応するような緊急性はありません。
このため夜間勤務などがほとんどなく定時に帰宅できることも魅力のひとつです。

理学療法士になるには

理学療法士になるには、年に1回行われる理学療法士国家試験に合格する必要があります。文部科学大臣に指定されている養成校で規定のカリキュラムを修めて卒業することで、理学療法士国家試験の受験資格が得られます。

理学療法士の仕事内容

理学療法士の仕事は、医師の指導のもとで、身体機能回復のための訓練(リハビリテーション)を行うことです。
事故や脳出血などさまざまな理由で身体に障害をもった人に、以下のようなリハビリテーションを行います。

  • 平行棒を使った歩行練習
  • ベッドから起き上がる練習
  • 筋肉や関節を動かすための運動療法
  • マッサージや電気刺激などを使った物理療法

理学療法とは

この法律で「理学療法」とは、身体に障害のある者に対し、主としてその
基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺
激、マツサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう。

引用:理学療法士及び作業療法士法 第二条

作業療法士との違い

作業療法士が作業を主体にしてリハビリを行うのに対し、理学療法士はマッサージや温熱、電気刺激などの物理的治療を行います。

理学療法士が行うのは、座る・立つ・歩くといった「基本動作能力」の回復や維持です。一方、作業療法士は、食事をする・顔を洗う・料理をするといった、「応用動作能力」の回復や維持を行います。

理学療法士の主な就職先

勤務場所は主に病院・身体障害者施設などになります。

理学療法士国家試験 その1

理学療法士国家試験は、理学療法士及び作業療法士法に基づき、厚生労働省が管轄しています。

https%3A%2F%2Fwww.mhlw.go - 理学療法士(PT)とは?国家試験の難易度・合格率・勉強法・過去問・解答速報をご紹介!
理学療法士国家試験の施行|厚生労働省
理学療法士国家試験の施行について紹介しています。

受験資格

(1)学校教育法(昭和22年法律第26号)第90条第1項の規定により大学に入学することができる者(法第11条第1号の規定により文部科学大臣の指定した学校が大学である場合において、当該大学が学校教育法第90条第2項の規定により当該大学に入学させた者又は法附則第6項の規定により学校教育法第90条第1項の規定により大学に入学することができる者とみなされる者を含む。)であって、文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣が指定した学校又は都道府県知事が指定した理学療法士養成施設において、3年以上理学療法士として必要な知識及び技能を修得したもの(令和4年3月15日(火曜日)までに修業し、又は卒業する見込みの者を含む。)
(2)外国の理学療法に関する学校若しくは養成施設を卒業し、又は外国で理学療法士の免許に相当する免許を受けた者であって、厚生労働大臣が(1)に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認定したもの 詳細はこちらへ
(3)法施行の際(昭和40年8月28日)現に文部大臣又は厚生大臣が指定した学校又は施設において、理学療法士となるのに必要な知識及び技能を修業中であって、法施行後に当該学校又は施設を卒業した者

引用:4 受験資格 理学療法士国家試験の施行

日程

理学療法士国家試験は、毎年2月に実施されています。

例えば、2022年の試験日程は以下の通りです。

  • 筆記試験 2022年2月20日(日曜日)
  • 口述試験及び実技試験 2022年2月21日(月曜日)

試験地

筆記試験:北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、香川県、福岡県及び沖縄県

口述試験及び実技試験:東京都

受験料

理学療法士国家試験の受験料は、10,100円です。

受験手数料の額に相当する収入印紙を受験願書に貼ることにより納付します。

受験に関する書類が受理された後は、受験手数料は返還されません。

試験内容

理学療法士国家試験の内容は、次の通りです。
筆記試験については、解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、臨床医学大要、人間発達学、理学療法、リハビリテーション医学、リハビリテーション概論などについて問われます。
実技試験については、運動学、臨床心理学、臨床医学大要、人間発達学、理学療法、リハビリテーション医学などについて問われます。口述試験は、点字試験受験者に対し、実地問題を上記科目について行いわれます。

合格基準

理学療法士国家試験の合格基準は、総得点で約60%かつ実地問題で約35%の得点です。合格基準は年により変動します。

第56回(2021年度)の理学療法士国家試験の合格基準は、275点満点中165点以上、かつ実地問題で41点以上でした。

第56回理学療法士国家試験及び第56回作業療法士国家試験の合格発表について

一般問題は1問1点で158点満点、実地問題は1問3点で117点満点となっています。

合格発表

理学療法士国家試験の合格者は、試験から約1ヶ月後に厚生労働省ホームページの資格・試験情報のページに受験地・受験番号が掲載されます。

理学療法士国家試験 その2

合格率・難易度

理学療法士国家試験の合格率は、約80%です。近年では合格率80~90%の間で推移しており、2021年度の合格率79.0%は低い方になります。

2021年2月21(日)に実施された理学療法士国家試験の出願者数・受験者数・合格者数・合格率は以下の通りです。

2021年度 出願者数 受験者数 合格者数 合格率
理学療法士 12,503人 11,946人 9,434人 79.0%
(うち新卒者) 11,005人 10,522人 9,093人 86.4%

第56回理学療法士国家試験及び第56回作業療法士国家試験の合格発表について

免許申請の手続き

理学療法士として働くには、理学療法士国家試験合格後に、免許登録の申請手続きが必要です。試験に合格しただけでは、理学療法士と名乗ることはできません。合格後に必要になる書類は、免許申請書や登録免許税などです。

理学療法士国家試験の勉強方法

過去問を繰り返し解く

理学療法士国家試験の勉強法は、過去問を繰り返し解くことです。理学療法士国家試験では、過去問と同じ内容の出題が多く、ある程度問題の幅は決まっています。過去問で出題されている傾向を掴むことで、十分対応可能です。

理学療法士国家試験の過去問は、厚生労働省のホームページで入手できます。

第56回理学療法士国家試験、第56回作業療法士国家試験の問題および正答について

おすすめのテキスト・問題集

テキスト・問題集については、下記ページで紹介しています。

64b4db6d16e98d7c98e98a36f4c132d9 - 理学療法士(PT)とは?国家試験の難易度・合格率・勉強法・過去問・解答速報をご紹介!
理学療法士 国家試験
理学療法士(PT)とは、病気や事故などによって障害を負った人の社会復帰を目的に、患者の運動機能回復治療を行う技術者です。一般病院、リハビリテーション専門病院、リハビリテーションセンター、サッカー・野球のチーム、専門学校などで働き、主に、マッ
-------------------
オフに行きたい「岬めぐりと灯台旅」あの場所を探してみませんか
今年の新しいトレンドとして「岬めぐりと灯台旅」が注目されています。
あなたも灯台旅のガイド本を参考にして、オフに行きたいあの場所を探してみてはいかがですか。
おすすめガイド本: 灯台旅 ー悠久と郷愁のロマンー、藤井和雄著、2023年11月発行、¥2,860
日本最北端流氷のオホーツク宗谷岬灯台から日本最南端サンゴ礁の石垣島御神埼灯台まで、
7年をかけて著者自ら現地を巡り撮影した、全国100カ所の灯台ストーリーは圧巻です。
掲載されている全国灯台100カ所の一覧は、こちらへ


灯台旅 ー悠久と郷愁のロマンー 【Amazon】
灯台旅 ー悠久と郷愁のロマンー 【Rakuten 楽天】
半島や岬の突端から大海原遥か彼方にまで光を届ける灯台の姿は、四方を海に囲まれた日本列島ならではのたぐいまれな魅力ある光景だと思います。灯台を訪ね歩いた巡礼の旅は、灯台の灯りを一身に受けた明るい未来に向き合う旅といえるでしょう。
-------------------


医療・福祉系
過去問と解答速報『資格試験_合格支援隊』
タイトルとURLをコピーしました