森林インストラクターとは?試験の難易度・合格率・勉強法・過去問・解答速報をご紹介!

森林インストラクターは、一般の人が森林を利用する際に、森林や林業に関して教えてあげたり、森林を案内したりといった森林内の野外活動に対する指導を行う人です。森林インストラクターになるには、全国森林レクリエーション協会が実施している試験に合格する必要があります。

森林インストラクターとは

森林インストラクターとは、森林や林業に関する適切な知識と技能を認定する民間資格です。

一般社団法人全国森林レクリエーション協会が資格を認定しています。

http%3A%2F%2Fwww.shinrinreku - 森林インストラクターとは?試験の難易度・合格率・勉強法・過去問・解答速報をご紹介!
http://www.shinrinreku.jp/examination/

仕事内容

森林インストラクターの仕事は、一般の人が森林を利用する際に、森林や林業に関して教えてあげたり、森林を案内したりといった森林内の野外活動に対する指導です。

  • 森林ガイド
  • 森林活動のサポート
  • 林間学校や自然教室の指導
  • 環境ボランティア

年収

森林インストラクターの年収は、300~400万円程度になります。ただし、専業として森林インストラクターで生活できるほどの収入を得ている人は少ないようです。収入にはかなりバラつきがあり、ボランティアとして無報酬で活動している人もいます。十分な収入を得るには、森林インストラクターだけでなくツアーガイドなどの仕事と合わせて活動することが必要なようです。

森林内の野外活動に対する指導は、森林インストラクターの資格が必要なわけではありません。つまり、資格を持たない人が森林について教えても、何ら法的に問題はないということです。教えてもらう人が、森林インストラクター試験資格者から教えてもらった方が良いと思った時に、森林インストラクター試験資格が活きることになります。

森林インストラクター試験 その1

森林インストラクター試験では、1次試験と2次試験が行われます。合格者は森林インストラクターとして登録ができますが、5年ごとの更新を受講する必要があります。

受験の申し込みは全国森林レクリエーション協会で行えます。

http%3A%2F%2Fwww.shinrinreku - 森林インストラクターとは?試験の難易度・合格率・勉強法・過去問・解答速報をご紹介!
http://www.shinrinreku.jp/examination/

試験日程

森林インストラクター試験は、年に1回実施されています。

1次試験が9月、2次試験11月です。

例えば、2022年の試験スケジュールは以下のようになっています。

  • 受験申込みの受付:2022年6月1日(水)~7月31日(日)
  • 1次試験:2022年9月25日(日)
  • 2次試験:2022年11月19日(土)又は11月20日(日)のいずれか

試験地

1次試験:札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、高知市、福岡市

2次試験:東京都

受験料

18,000円

受験資格

森林インストラクター試験は、20歳以上であれば受験できます。ただし、成年被後見人・懲戒処分された公務員・禁固刑者・破産者などは除きます。

試験の内容

1次試験の内容

筆記試験(多岐選択式、記述式)

①森林(試験時間:80分)
森林の仕組み、植生の遷移/樹木、森林の動植物/森林の地質、土壌と水文/その他森林に関すること
②林業(試験時間:80分)
山村と農林業/森林の効用/森林の施業/木材及び特用林産物(きのこを含む)の利用/その他林業に関すること
③森林内の野外活動(試験時間:60分)
森林レクリエーション/キャンピング/ネイチャークラフト/その他森林内の野外活動に関すること
④安全及び教育(試験時間:60分)
安全の知識(気象を含む)、救急処置法/環境教育、自然保護/指導技術、企画の立て方/その他安全及び教育に関すること

2次試験

・実技試験
あらかじめ提示される素材の一つを使って,森林インストラクターとしての模擬演技
・面接
口述試験
・講習
「森林インストラクターの責務及び役割」について

森林インストラクター試験 その2

合格基準

1次試験:各科目ともの得点が満点の6割程度以上

2次試験:2次試験及び審査で基準を満たすこと

合格率・難易度

森林インストラクター試験の平均合格率は、約25%です。

受験者は年々少なくなってきて、2010年の640人の受験者に対し、2016年からはほぼ370人程度の受験者です。

森林インストラクター試験の勉強法

1次試験では多岐選択式の問題以外にも記述式で解答問題も多く出題されるため、内容のより深い理解が問われ、文章として記述できる応用が利くレベルでの知識が必要となります。公式テキスト及び過去問題集と解答例の書籍が、試験を主催している(一社)全国森林レクリエーション協会から出版されており、この公式の書籍を中心に試験対策を行っていくのがよいでしょう。
1次試験では4科目のすべてで合格点を取る必要がありますが、1度で合格できなかった場合であっても、5年以内であれば合格が有効となるので、数年に分けて合格を目指す方法も可能です。

テキスト・過去問を繰り返し解く

森林インストラクター試験の問題とする対象範囲は広く深いため、テキストと過去問の書籍を揃え、繰り返し過去問を勉強するとともに、その問題の内容や本質をテキストで勉強することで、自分自身が納得できるようにすることが必要です。森林インストラクターになる事に期限が設けられている時は別として、ゆっくりと資格を取るというスタイルでもよければ、2年から3年かけてというスタイルでじっくり勉強するのが、一番の早道でしょう。

ある文字数で、自分の考えを加えて森林に関してまとめる作業は、いくつもやってみることで、自然に身についてきます。同時に、過去問の知識を意識せずに頭の中に入ってしまうという効果もあり、広く知識が身に付きます。また、何文字に整理して記述するという訓練は、実際の問題を通してやることが効果的ですので、過去問の問題は自分で考え・整理し・指定の文字以内に記述する訓練が効果的です。

森林インストラクター試験の勉強法は、試験範囲が広い上に、記述式では何かについて100字程度にまとめることが必要のため、10年分の過去問を繰り返し勉強することです。過去問と同じ問題が出ることは期待しない方が良いでしょうが、過去問を勉強し問題とその周辺の知識を取得することで、広く知識があられます。また、何文字に整理して記述するという訓練は、実際の問題を通してやることが効果的ですので、過去問の問題は自分で考え・整理し・指定の文字以内に記述する訓練が効果的です。

1次試験の勉強方法

森林インストラクター試験の1次試験は、筆記試験で、森林・林業・森林内の野外活動・安全及び教育の4科目から問題が出されます。

森林インストラクター試験の1次試験の、森林の科目では1時間20分の解答時間で、森林の仕組みや植生の遷移、樹木や森林の動植物、森林の地質・土壌・水など森林に関することから問題が出されます。
林業の科目では1時間の解答時間で、山村と農林業、森林の効用、森林の施業、木材や特用林産物の利用など林業に関する問題です。
森林インストラクター試験の1次試験での森林内の野外活動科目では、1時間20分の時間内に、森林レクリエーション、キャンピング、ネイチャークラフトなどの森林内の野外活動の問題です。
安全と教育の科目では、1時間の解答時間内に、気象を含む安全の知識、救急処置法、環境教育と自然保護、指導技術と企画の立て方などの安全・教育の問題です。

2次試験の勉強方法

森林インストラクター試験の2次次試験は、実技と面接です。実技はいくつかの与えられた素材を使っての実演で、面接は自己紹介と、試験を受けた思いを面接官が質問し応答する形式の面接です。

2次次試験は、実技と面接では、実技10分、面接10分の時間配分で、行われます。

森林インストラクター試験の2次次試験は、実技と面接ですが、実技試験では、素材があらかじめ提示されて、それを使って森林インストラクターとしての模擬演技を行います。面接では、自己紹介と受験した動機についての質問がメインです。2次試験は落ち着いて実演し、面接に答えれば、ほぼ合格します。

タイトルとURLをコピーしました