日常生活活動ができるようになるためのお手伝いをするのが、作業療法士の仕事です。 日常生活での機能の回復がメインとなるため、どちらかというと回復期の患者さんが対象になります。 仕事や趣味などを楽しんで行えるようになるために、作業療法士が、リハビリを行います。 社会に適応できるような応用動作だけではなく、イキイキした生活を送れるような精神面のリハビリも重要なのです。
作業療法士(OT)とは
作業療法士(OT)とは、日常生活を送る事が困難な身体・発達・精神・老年期などの障害者を対象に、医師の指示のもと福祉用具を選んだり、訪問リハビリテーションを行う専門家です。
病院、リハビリテーションセンター、聴覚言語障害者更正施設、難聴幼児通園施設などで働き、問診や機器を使って詳しく検査し、機能回復や発達促進のための援助を行います。
作業療法士の業務内容
作業療法士の業務は、精神的・肉体的なリハビリテーションが基本となります。 病気などが原因で身体に障害を持つ人や、事故によって身体が不自由になった人が対象になります。 その際、作業療法士は医師の指示の下、日常生活に必要な能力を高めるために、訓練や指導などを行います。 一般的には、理学療法士の仕事を引き継いで、作業療法士がリハビリをおこなうことが多くなります。 病気やケガ、障害のある人が、希望をもって生きていくために、作業療法士は、働いています。
理学療法士が物理的治療を主体にして仕事をするのに対し、作業療法士は手工芸・園芸・日常動作などの作業をさせることでリハビリを行います。勤務場所は主に病院・身体障害者施設などになります。
医療系の職業ですが、医師のように急患に対応するような緊急性はありません。
このため夜間勤務などがほとんどなく定時に帰宅できることも魅力のひとつです。
精神的・肉体的なリハビリテーション
肉体的なリハビリテーションは、筋肉を発達させたり、関節を動かすことによって、少しでも早く日常生活に戻れるようにするためのものです。 一方、精神的なリハビリテーションは、気分を発散させたり、考え方を前向きに変えるなど、 自分自身のこれからの生活をしっかり見通していくための補助をします。 作業療法士は、理学療法士に比べると、より細かく応用的な気配りが必要となり、心も身体もどちらも回復するように、援助しなければなりません。
作業療法士国家試験の内容
筆記試験については、解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、臨床医学大要、人間発達学、作業療法、リハビリテーション医学、リハビリテーション概論などについて問われます。
実技試験については、運動学、臨床心理学、臨床医学大要、人間発達学、作業療法、リハビリテーション医学などについて問われます。口述試験は、点字試験受験者に対して、実地問題に代えて上記の科目について行われます。